衝撃的なニュースが飛び込んできましたね。
アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の緑、有安杏果さんが卒業を発表しました。
有安杏果さんについては、以前より脱退する説などが流れていたようですね。
一部で囁かれたいた情報なだけに真実は定かではありません。
もくじ
有安杏果の経歴など
赤ちゃんモデルとして活躍。
小さいころからキッズダンサーとしてとしても活躍していたようです。
出演していた番組
「ポンキッキーズ21」などにも出演しております。
ダンスを磨きたいと、元EXILEンのMATSUからも指導を受け
「Choo Choo トレイン」のミュージックビデオに出演もしてます。
2009年7月2日に「ちょっぴりおばかな小さな巨人」のキャッチフレーズでももいろクローバーに加入
緑のカラーについて本人自身は好きではなかったようですけど、ももいろの活動を通して愛着がわいたようですね。
一般的には知られていないようですが、ソロ活動もされてます。
ソロライブも2016年2017年と精力的にされてますね。
地元では大使として大活躍
最近では、小学生時代に住んでいた埼玉県富士見市において
「ももくろ春の一大事2017in富士見市」を開催してます。
有安杏果さんが、富士見市のPR大使に就任したことがきっけとなって、公演が実現したものです。
当日、最寄り駅から会場まで徒歩30分くらいかからるのですが、ファンの方々で道が行列になってましたね。
いろいろなところからファンが来るので、コインパーキングやホテルは満車、満室状態で、しかも最寄り駅からかなり離れた場所で宿をとってくるファンもいたりなんかして、おそるべし「ももクロ」って感じでした。
会場は、富士見市のグランドを特設会場にしたので、会場に入れなくても、大型スクリーンがあったのでメンバーの衣装を見ることはできました。
松崎しげるさんも登場して、一大事って感じでしたね。(笑)
ただ、大音響のあまり、離れた市の住民からクレームがついたようです。
確かに、私も音は大きすぎるとは思ってました。一大事です。
ももクロ大ファン「マー君」の入場曲はどうなるの
ももクロの大のファンであるマー君こと田中将大投手って4年連続で自身の球場入場曲にももクロの曲を使ってます。
卒業することについてどう思うのでしょう。
アイドル好きなマー君なだけに、悲しむでしょう。
でも恐らくこれからもももクロの曲を入場曲にして、バンバン好成績をあげていくと思いますよ。
普通の女の子に戻りたいと発表された有安杏果さん。
これからの人生、いままで出来なかった普通の女の子を謳歌していただきです。
ありがとう、有安杏果さん。