立呼出しって相撲の仕事って知ってましたか?
筆者は勉強不足で知りませんでした。
でですね、今回の「立呼び出し」なのですが、拓郎って方がいるそうなんです。
立呼び出しの拓郎って呼ばれているそうで、なんなんだろう?って思ったので
今回調べてみることにしました。
いろんな職業ありますよね。
ではさっそくみていきましょう~
もくじ
立呼び出し拓郎の経歴
本名:花里拓路
生年月日:1954年2月24日
出身地:北海道札幌市
所属:春日野部屋
血液型:A型
呼出しの拓郎さんですが、2015年10月1日に、秀男の定年退職のより不在となっていたところ2015年10月26日付けで昇進してます。
前任の定年によって、空いたポストに次の人がつくなんてなんか普通の会社と同じですね。
会社でも部長が定年退職になると、待っている人がスライドで部長になったりしますもんね。
すごく似てますね。
立呼び出し拓郎の年収は?
2015年に呼出しになったのは先ほどわかりましたね。
では、次に気になるのは
立呼び出しの拓郎の年収が気になりますよね。
呼出しの年収って役職のよってだいぶ違うようなんです。
では、みてみましょう~。
序ノ口呼出し以下:月1万2千円~2万円未満
序ノ二段呼出し:月2万円~2万9千円未満
三段目呼出し:月2万9千円~7万円未満
幕下呼出し:月7万円~10万円未満
十枚目呼出し:月10万円~20万円未満
幕内呼出し:月20万円~36万円未満
三役以上:月36万円~40万円未満
三役以上の呼出しで月36万~40万ってどうなんでしょう?
筆者的には、かなり少ない印象です。
かなり希少な職業なので、もっと月収、年収があってもおかしくないような気がしました。
立呼び出しの昇給条件や階級&就職する方法は?
今度は呼出しの昇給の規定です。
みていきましょう~
三役呼出し以上:勤続40年以上で成績優秀
幕内呼出し:勤続30年以上で成績優秀
十両呼出し:勤続15年以上で成績優秀
となっているようです。
十両呼出しでも勤続15年以上ですよ。
15年も勤続したらけっこうベテランの域ですけど、呼出しでは十両呼出しなんです。
かなり厳しいかもですね。
立呼び出しの階級&定員
次は、呼出しの階級&定員です。
ではみていきますよ。
呼出し:1名
副呼出し:1名
三役呼出し:3名
幕内呼出し:7名以内
十両呼出し:8名以内
幕下呼出し:定員なし
三段目呼出し:定員なし
序ノ二段呼出し:定員なし
序ノ口呼出し:定員なし
幕下呼出し以下には定員はないようですね。
立呼び出しの就職方法は?
呼出しになる方法と言いますか呼出しに就職する方法です。
まずは、相撲部屋に入ることからのようです。
自分の相撲部屋からの推薦をもって、日本相撲協会の審査を受ける必要があるようですね。
定年は65歳とのことです。
でも、平均寿命もどんどん伸びているので、
呼び出しの定年も70歳とかになる日がくるかもしれないですね。
まとめ
今回、立呼び出しについてみてみましたがいかがでしょうか?
相撲で呼び出す人のことで、
定員
定年
年収
昇給規定
階級
就職方法
などなどがわかりましたね。
今後も相撲関係の記事を書いていきますので
たまーーーにのぞいてくださいね。
では、今回はここまでとさせていただきます。
今日も最後まで私の記事をご覧頂きまして誠にありがとうございます。
また別の記事でお会いしましょう。
栃ノ心の筋肉を舞の海も絶賛…歴代力士筋肉ランキングを調べてみた
それでは~。
コメント